ゾウムシ上科 46種 甲虫表紙に戻る

コガネムシ

ヒラタムシ

ゾウムシ

ホタル

 ゾウムシを撮影し始めたころは種類が少ないとの印象で、小型種が多いこともあって関心度が低かった。甲虫の全面更新を手掛けてもゾウムシは後回しになり、実際に編集をし直してみると種類が多く、最終的に40種を越えていた。情報が少なく同定は難渋、無理やり名前を割り当てるようだった。

ハムシ

タマムシ

ハネカクシ

その他

カミキリムシ

コメツキムシ

ゴミムシダマシ

オサムシ

オトシブミ科 6種

オトシビミ亜科

2種

はオトシブミの略

ヒメクロ

エゴツルクビ

チョッキリゾウムシ亜科 4種

はチョッキリの略

コナライクビ

ツツムネ

 オトシブミ科はチョッキリを含む説とチョッキロゾウムシ科と分科せる説とがあり、本館ではオトシブミ科1科の説を取る。近似したものが多いので誤同定覚悟で紹介している。

オオケブカ

ヒメケブカⓉ

 

 

ゾウムシ科 36種

カツオゾウムシ亜科 4種

はゾウムシの略

カツオ

ハスジカツオ

 ゾウムシは大きさや形状、色合いなど様々で、形状によって多くの亜科に分類されている。10ミリを切る小型種が大半で、名前を割り出す情報が乏しく、個体差も大きい種類が少なからずあり、同定作業は困難を極める。それでも何となく名前に辿りついた、

ナガカツオ

アイノカツオ

サルゾウムシ亜科

3種

Ⓢはサルゾウムシの略

ギシギシクチブトⓈ

タデ

ムネミゾ

シギゾウムシ亜科

3種

㋛はシギゾウムシの略

コナラ

レオフチビ

ジュウジチビ

タマゾウムシ亜科

2種

はタマゾウムシの略

アカ

ハイイロ

タコゾウムシ亜科

2種

はタコゾウムシの略

ハコベ

アルファルファ

ゾウムシ亜科?

1種

はゾウムシの略

クロハナムグリ

アナアキゾウムシ亜科 1種

はアナアキゾウムシの略

ホソ

アシナガゾウムシ亜科 2種

はアシナガゾウムシの略

オジロ㋐

シロオビアカ

クチカクシゾウムシ亜科 2種

はゾウムシの略

アシナガオニ

ヤサイ

クチブトゾウムシ亜科 16種

はゾウムシはクチブトゾウムシの略

コフキ

二紋型

薄紋型

黒紋型

スグリⓏ

ケナガスグリ

ホソヒメカタ

チビメナガ

ケブカ

サカグチ

ヒレル

ヒョウタンゾウムシ Ⓗはヒョウタンゾウムシの略

フキ

ワモンⒽ

トビイロ

シラフⒽ1

シラフⒽ2

 クチブトゾウムシ亜科の中に体がひょうたんに似ていることからヒョウタンゾウムシと呼ばれる個体がある。多くが周りに木が多い人家に出没、撮影条件(光線、角度、接写度)によって違って見え、情報も乏しいので同定しきれず、無理やり名前を割り当てた。複数紹介しているが別種の可能性が高く、個々に名前、ナンバーを付けた。

クワ

マルⒽ1

マルⒽ2

サビⒽ1

サビⒽ2

サビⒽ3

スナムグリ

 

オサゾウムシ科

2種

Ⓞはオサゾウムシの略

トホシⓄ

シバ

ヒゲナガゾウムシ科 1種

㋪はヒゲナガゾウムシの略

エゴ

キクイムシ科

1種

ホソスジキクイムシの略

マツノ