ハキリバチ6 |
ハキリバチ不明種 7種 |
㋐S916
|
|||
ハキリバチ不明種 計14種 (ハキリバチ類 7種) (ツツハナバチ類 3種) (チビトガリハナバチ類4種) |
ハチの図鑑は、主にメスが絵柄で紹介されており、オスはたまに紹介されることはあっても、ほとんどが文言で、メスとの違いが記されているだけである。オス、メスで近似した姿もあるが、ほとんどが全く異なっており、オスらしき姿をしている個体を撮影しても、答えが出ないケースが少なからずある。 昨今、昆虫に関心のある人が増えて、ネットで検索すると、アマチュアから専門家まで、ホームページを立ち上げた方が少なからず出てきて、当館で「荒川昆虫記」を立ち上げたころはせいぜい10館(ハチ目)ほどだったのが、今は50を超えている。それでも、今回の更新にあたって、撮りだめしてあった個体と、すでに紹介してきた個体の見直しを含め、ネット検索でも、オスと思われる個体と合致した姿はほとんどなかった。未確定又は近似種としても掲載できないものが出てきて、当館では、頭に㋐:アラカワを付け、従前通り仮称(撮影月日)で呼ぶことにした。 |
||||
※名前の頭に付いた㋐はアラカワの略で仮称で使用 画像の上の記号は撮影(O=2003〜Z=2014 A〜=2015〜)年(1〜a=10〜c=12)月(01〜31)日 不明種は撮影年月日を仮称名とした。 |
|||||
ハキリバチ1・表紙 |
|||||
ハキリバチ6 |
|||||
㋐V514-1
|
㋐V514-2
|
㋐V804-1
|
|||
㋐V804-2
|
㋐W524-1
|
㋐W524- 2
|
|||
♂ ㋐W525-1
|
㋐W525-2
|
㋐W525-3
|
|||
㋐W525-4
|
㋐X530
|
㋐X704
|
|||
ツツハナバチ不明種 3種 |
♂ ㋐W406a
|
♂ ㋐W406b-1
|
|||
ハチの図鑑は、主にメスの絵柄で紹介されており、オスはたまに紹介されることはあっても、ほとんどが文言で、メスとの違いが記されているだけである。オス、メスで近似した姿もあるが、ほとんどが全く異なっており、オスらしき姿をしている個体を撮影しても、答えが出ないケースが少なからずあった。 昨今、昆虫に関心のある人が増えて、ネットで検索すると、アマチュアから専門家まで、ホームページを立ち上げた方が少なからず出てきて、当館で「荒川昆虫記」を立ち上げたころはせいぜい10館(ハチ目)ほどだったのが、今は50を超えている。それでも、今回の更新にあたって、撮りだめしてあった個体と、すでに紹介してきた個体の見直しを含め、ネット検索でも、オスと思われる個体と合致した姿はほとんどなかった。未確定又は近似種としても掲載できないものが出てきて、当館では、頭に㋐:アラカワを付け、従前通り仮称(撮影月日)で呼ぶことにした。 |
|||||
㋐W406b-2
|
♂ ㋐W413-1
|
㋐W413-2
|
|||
♀ ㋐T807
|
♂ T827-1
|
||||
トガリハナバチの同定を試みたが、情報不足で、手持ちの図鑑は元より、ネットで検索しても答えが出ない、小型のトガリハナバチ、総称して「チビトガリハナバチ類」と呼んでいる個体が4種出てきた。小柄な個体でも答えが出たものもおり、情報不足か、判別能力の問題か、未確定又は近似種としても、要素が見つからず、掲載できなかった。 できるだけ不明種として計上しないようしてきたが、荒川にどれだけの種類が存在するか、情報発信することが望ましいと結論付けた。 |
|||||
T827-2
|
T827-3
|
T827-4
|
|||
♂ ㋐U426-1
|
㋐U426-2
|
㋐U426-3
|
|||
♂ ㋐U519-1
|
㋐U519-2
|
㋐U519-3
|
|||
ハキリバチ6 |
|||||
バラハキリバチ バラハキリバチモドキ ヤマトハキリバチ キヌゲハキリバチ コウベキヌゲハキリバチ |
トモンハナバチ ハラアカハキリヤドリ スミスハキリバチ オオハキリバチ クズハキリバチ |
ツルガハキリバチ ムナカタハキリバチ ヒメツツハキリバチ サカガミハキリバチ |
イマイツツハナバチ ㋐チビツツハナバチ マメコバチ コツノツツハナバチ マルバナハナバチ |
ヒメトガリハナバチ ヒロバトガリハナバチ ホソバトガリハナバチ ヤノトガリハナバチ ㋐ハラブトトガリハナバチ |
ハキリバチ不明種 14種 (ハキリバチ類 7種) (ツツハナバチ類 3種) (チビトガリハナバチ類 4種) |