ハキリバチ科 25種+不明14種 工事済

花バチ表紙

ミツバチ

ハキリバチ

 荒川ではハキリバチの種類が多く、手持ちの図鑑ではまかなえず、名前の割り出しにはかなり苦労した。従来は、頭にアラカワを付けて仮称で呼んでいたが、近似した個体は「未確定又は近似種」として、対応種に付随して紹介することにした。来館者の方から、ご意見、ご指摘を頂くことがあり、大変有難く、不明バチに既存の名前が付いたことが多々あり、再更新時に修正、グレードアップできたと自負する次第です。反面、見直しや、ご指摘では修正できない個体も多くあり、当館を続けていく限り、多くの方のご意見を求めると同時に、自分なりにも見直しをかけていくつもりです。画像の上の記号は撮影O=2003〜Z=2014 A〜=2015〜1〜a=10〜c=12(01〜31日 ※仮称で呼ぶものは頭に荒川の略を着けて呼んでいます。

ムカシハナバチ

コハナバチ

ケアシハナバチ

ヒメハナバチ

コシブトハナバチ

チビハナバチ

ハキリバチ1

ハキリバチ2

ハキリバチ3

ハキリバチ4

ハキリバチ5

ハキリバチ6

バラハキリバチ

バラハキリバチモドキ

ヤマトハキリバチ

キヌゲハキリバチ

コウベキヌゲハキリバチ

トモンハナバチ

ハラアカハキリヤドリ

スミスハキリバチ

オオハキリバチ

クズハキリバチ

ツルガハキリバチ

ムナカタハキリバチ

ヒメツツハキリバチ

サカガミハキリバチ

ツツハナバチ

イマイツツハナバチ

㋐チビツツハナバチ

マメコバチ

コツノツツハナバチ

マルバナハナバチ

ヒメトガリハナバチ

ヒロバトガリハナバチ

ホソバトガリハナバチ

ヤノトガリハナバチ

㋐ハラブトトガリハナバチ

ハキリバチ不明種

14種

(ハキリバチ類 7種)

(ツツハナバチ類 3種)

(チビトガリハナバチ類

4種)

バラハキリバチ

 W829

X618-1

 バラハキリバチはハキリバチを代表するハチで、Webで検索しても数多く出てくるが、個体差なのか、見た目が全てが一致するわけではなく、確定できない個体が数多く出てきた。

X618-2

X618-3

X618-4

A514-1

A514-2

A514-3

♀ V701

V706

V811

W526-1

W526-2

W526-3

W526-4

Y704-1

Y704-2

バラハキリバチ未確定又は近似種

♂ T904

 U819-1

 バラハキリバチに近似するのだが、情報不足もあって確定できない個体が幾つか出てきた。個体差の可能性も否定しきれないが、近似種の可能性が高いとみている。

U819-2

U819-3

U819-4

U819-5

U819-6

U821

V816

V929

W424a

W424b

X704

A928

バラハキリバチモドキ

♂ U519-1

U519-2

 ここで紹介する個体をバラハキリバチとしたが、確証が持てない。他の名前を割り当てようがないので、来館者の方のご意見を待ちたいと思う。尚、メスについては、間違いないと思っている。

U519-3

U519-4

X604-1

X604-2

X604-3

X604-4

X604-5

X618-1

X618-2

♀ S526-1

S526-2

U908-1

U908-2

U908-3

U908-4

バラハキリバチモドキ未確定又は近似種

 T908-1

T908-2

 本種は撮影角度で趣が異なり、横から見るとオオハキリバチやクズハキリバチに見える。背面からすると全く印象が異なり、バラハキリバチモドキに、かなり近いように見える。

ヤマトハキリバチ 

 T701-1

T701-2

 ハキリバチの写真は数多く撮っているが、ネットで検索して出てくるメスの姿に、ヤマトハキリバチに合致した個体は1枚もなく、オスと思われる個体が何個体か撮れていた。荒川では希少種なのかもしれない。

U426-1

U426-2

X521-1

X521-2

X710-1

X710-2

ヤマトハキリバチ未確定又は近似種 

♂ U515-1

U515-2

 ヤマトハキリバチのオスに形状が良く似た個体がいるが、体毛が白より黄に近い色をしており、個体差とも考えたが、近似種と見た方がよさそうである。調べた範囲では答えが出なかった。

U515-3

V514-4

W424

キヌゲハキリバチ

♂ U923

W509

 キヌゲハキリバチの同定は難しく、納得して同定ができたわけではない。逆に、ここで紹介する個体に勝る姿は手持ちの写真からは出てこず、誤同定を覚悟の上で名前を割り当てた。

X618-1 本種も♂としたが疑問

X618-2

X618-3

 Q929

U521-1

U521-2

U521-3

U521-4

U908

U923-1

U923-2

V707-2

V707-1

V707-1

X927

キヌイゲハキリバチ未確定又は近似種

♂ U913-1

U913-2

 撮影角度や光線の加減で全く別物に写ることがあり、大変苦労するところである。ここで紹介するメスの個体の中にはは、雰囲気が全く異なり、近似種の可能性が高いとみている。

U913-3

U913-4

U913-5

 V804-1

V804-2

V804-3

X710-1

X710-2

X710-3

コウベキヌゲハキリバチ

U818

W709

 コウベキヌゲハキリバチは比較的多く見られ、特徴的な姿をしているので、ほぼ間違いないと思われる。ハキリバチは春型と秋型に分かれる傾向だが、本種は春から秋まで長期間見られる。

W713-1

W713-2

W713-3

W713-4

W722-1

W722-

W722-3

X627

Y610

T808

U818

V929

W721-1

W721-2

X801-1

X801-2

X804

Y603

コウベキヌゲハキリバチ未確定又は近似種

♂ V804

 V804

 ここで紹介する個体は、コウベキヌゲハキリバチよりやや大きめで、目の色合いは近似しているが、別種の可能性が高い。手持ちの図鑑やWebで調べた範囲では答えが見いだせなかった。

V804

X720-1

X720-2

ハキリバチ1・表紙

ハキリバチ2

ハキリバチ3

ハキリバチ4

ハキリバチ5

ハキリバチ6

バラハキリバチ

バラハキリバチモドキ

ヤマトハキリバチ

キヌゲハキリバチ

コウベキヌゲハキリバチ

トモンハナバチ

ハラアカハキリヤドリ

スミスハキリバチ

オオハキリバチ

クズハキリバチ

ツルガハキリバチ

ムナカタハキリバチ

ヒメツツハキリバチ

サカガミハキリバチ

ツツハナバチ

イマイツツハナバチ

㋐チビツツハナバチ

マメコバチ

コツノツツハナバチ

マルバナハナバチ

ヒメトガリハナバチ

ヒロバトガリハナバチ

ホソバトガリハナバチ

ヤノトガリハナバチ

㋐ハラブトトガリハナバチ

ハキリバチ不明種

14種

(ハキリバチ類 7種)

(ツツハナバチ類 3種)

(チビトガリハナバチ類

4種)