蜻蛉(トンボ)の仲間

セスジイトトンボ♀

科  名

イトトンボ科

体  長

♂32o前後(図鑑)

 

〜o

発生時季

月〜月

撮影日

2013年9月16日

撮影場所

河川敷の草地

コ メ ン ト

 イトトンボの発生と自然環境の変化は切っても切れない関係にあり、セスジイトトンボも大きな影響を受けているようである。荒川河川敷の草地や森の管理が行き届かなくなり、2010年には雑草が多く生い茂って昆虫の棲息環境が悪化、減少が始まっていた。同じ河川敷でもグランド周りなどの人の手が入った草地に多くの昆虫が集まり、7月初旬にセスジイトトンボ(オス)と初めて出遭うことができた。2013年9月、台風一過、荒川の荒れ模様を撮影に行った時、川岸の草地でイトトンボが多く集まっていた。荒川は普段は流れが狭まり、何か所も入江ができていてトンボの繁殖場所となり、中州などの草地で営んでいたと思われる。増水により川岸に退避していた中に、セスジイトトンボのメスも加わっていた。

 

 

@2013年9月16日 セスジイトトンボのメスは緑色系が多いようだが、ムスジイトトンボのメスに多い茶褐色系もある

 

A2013年9月16日

 

B2013年9月16日

 

C2013年9月16日

 

D2013年9月16日

 

E2013年9月16日

 

F2013年9月16日

 

G2013年9月16日

 

H2013年9月16日