ニホンミツバチ ♂13o前後 働きバチ13o前後 |
セイヨウミツバチ ♂13o前後 働きバチ13o前後 |
荒川ではニホンミツバチの数が少なく、情報も意外と少ないので、同定が思った以上に難しい。セイヨウミツバチと異なることを前提に写真をピックアップし、ハチの同定の決定打となる翔脈(羽の模様)でも分類を試みたが、酷似していて、答えが二転、三転、仕方が無いので数少ない手持ち写真を徹底分析をし、独自の分類を試みた。 |
セイヨウミツバチは、春先から晩秋まで数多く見られ、発生場所も幅広く、河川敷きから公園、住宅地まで、どこでも見られる。その多くが働きバチで、オスやメスは先ず見られない。それでも、季節によって姿を見せることがあり、手持ちの図鑑では判別不能だったが、数多い手持ちの写真で比較してみると、一定の答えが見いだせた。 |
オス1 腹部の状態
|
オス1 腹部の状態
|
オス2 足先(黒)に注目してみた
|
オス2 足先(赤茶)に注目してみた
|
オス3 翔脈(羽の模様)は撮影角度で違って見えるので判別しきれない
|
オス3 左と翔脈が違って見えるが、酷似して見える写真もある
|
働きバチ1 腹部の帯模様は個体差が小さい
|
働きバチ1 腹部の帯模様は色々
|
働きバチ2 足先は黒
|
|
働きバチ3 足先は黒
|
働きバチ2 足先は赤茶・下段の拡大翔脈に僅かに線が確認できる ※当館では、ニホンの個体では(鮮明度の問題)確認できていない
|
働きバチ4
|
|
足先からするとニホンのオスと思われる
|
足先からするとセイヨウと思われる
|
上記の写真と同一個体
|
セイヨウの働きバチと比べ光沢が強い
|
足先はやや赤みを帯びるが、腹部はニホン・オスと思われる
|
足先からするとセイヨウと思われる
|
上記と別個体・足先はやや赤みを帯びるが腹部はニホン・オスと思われる
|
上記の写真と同一個体・働きバチ?
|